holo shirts. 普段着のシャツのオーダー会

holo shirts. 普段着のシャツのオーダー会

2023年3月15日[水]-3月27日[月] |21日火休|12:00-19:00 

窪田健吾氏によるオーダー専門のシャツ工房 holo shirts.のオーダー会を開催いたします。

今回は、男女兼用で着られるフリーサイズの「ワークシャツ 365」をはじめ、パスポートジャケットや定番のシャツ類、そして軽やかに着られるシャツワンピースやシャツ生地のTシャツ等々、幅広くサンプルを御用意して皆様のお越しをお待ちしております。

オーダーの流れ
①サイズサンプルのご試着
②必要であれば着丈、袖丈の調整(調整費用が発生します)
③生地、ボタン選び
④襟の選択(レギュラーカラー、丸襟、バンドカラーより)

オーダー頂いた品はholo shirts.の窪田さんが製作し、7月中旬〜下旬頃にお渡しいたします。
窪田健吾氏在廊 3/15,18,25

年末年始のお休みのお知らせ

日頃よりご愛顧いただきまして誠に有難うございます。
12月30日より1月4日まで、年末年始のお休みを頂きます。
年始の営業は1月5日より開始致します。
2023年もどうぞ宜しくお願い致します。

オンラインストア(https://mendicus.com/)でのご注文品の発送とメールのご返信につきましては、1/5(木)以降順次ご対応いたします。

“i ro se” Pop-Up Store at Roundabout

“i ro se” Pop-Up Store at Roundabout
2022 年12月17日[土] – 2023年1月16 日[月]|12:00 – 19:00|年末年始休業 12月30日 – 1月4日

高橋源、高橋大の兄弟二人のデザイナーによる、革製品を中心としたプロダクトを展開するirose(イロセ)の製品の展示販売の会を代々木上原のラウンダバウトにて開催致します。
今回は、iroseの清澄白河の工房にあったイタリアの床革を用いた、Roundabout別注のティッシュケースの受注生産も承っております。併せてご覧頂けましたら幸いです。

“CURIO” POP UP STORE

“CURIO” POP UP STORE
8月11日[木]-8月31日[水] ]|12:00 – 19:00|16,23,30日[火]休

Roundaboutにて20年近くご紹介を続けております、宇都宮檀さんによるジュエリーブランド“CURIO”のポップアップストアを開催いたします。

常設では日常の装いに馴染むシンプルなデザインのものが中心となっておりますが、会期中は写真の様な印象的な作品も数多く登場する予定です。

12日金曜は夕方まで檀さんが在店下さりますので、この機会にお出掛け頂けましたら幸いです。

CURIO|Instagram|@curio_m_works

宇都宮檀さん|Instagram|@mayumi_utsunomiya

「LITTLEのタオル」出張販売のお知らせ

「LITTLEのタオル」出張販売 2022年6月11日[土] – 6月20日[月]|12:00 – 19:00|4日[火]休

日夏大輔さんが主宰する合同会社リトルのタオルの出張販売を開催致します。
今回登場するタオルは定番でも取り扱いのあるヘビーデューティーな印象の「LITTLE SUNSHINE」、そしてゆる織りの「let loose.」と「 let loose.bumpy」の3種です。

「LITTLE SUNSHINE」について
今はもう生産されていないアメリカ製のタオルへのオマージュとして開発された、ややヘビーデューティーな印象のタオルです。撚り(より)をかけた綿100%の糸でパイルを織って、晒して、染めて、そして表面のパイルがねじれて紐状になるまで繰り返し長時間洗い込むという「ロングパイルツイスト製法」によって作られるLITTLE SUNSHINEのタオルは、ねじれた紐状のパイルが表面積を増やし、バネのように伸縮し弾力があるので、拭き心地がよく、吸湿性に優れ乾きやすいという特性を持っています。最初は少し硬めですが、使っていくうちに徐々にしなやかに育っていきます。

「let loose.」と「 let loose.bumpy」について
「ロングパイルツイスト製法」とゆる織りの双方の利点を兼ね備えたシリーズです。ごしごし拭くのではなく、優しく当て拭きする使い方をイメージした大人のための柔らかなタオルです。

生産工場について
LITTLEのタオルのタオルは、全てホットマン株式会社が生産しています。東京都青梅市の工場にて製織と縫製を、埼玉県川越市にて染色の工程が行われています。全てホットマンの独自認定規格である”1秒タオル”(1cm角に切ったタオルを水に浮べた時に1秒以内に水中に沈み始めるタオル)を取得しています。

holo shirts.
普段着のシャツのオーダー会

holo shirts. 普段着のシャツのオーダー会

2022年4月1日[金]-4月10日[日]|5日火休|12:00-19:00

窪田健吾氏によるオーダー専門のシャツ工房 holo shirts.のオーダー会を開催いたします。

今回は定番のシャツに加え、リニューアルされた「シャツ屋のTシャツ」の半袖と長袖、そして軽やかに着られるシャツワンピース、また、昨年ご好評いただきました「PASSPORT JACKET」も登場し、充実した内容となっております。皆様のお越しをお待ちしております。

オーダーの流れ
①サイズサンプルのご試着
②必要であれば着丈、袖丈の調整(調整費用が発生します)
③生地、ボタン選び
④襟の選択(レギュラーカラー、丸襟、バンドカラーより)

オーダー頂いた品はholo shirts.の窪田さんが製作し、7月中旬〜下旬頃にお渡しいたします。
窪田健吾氏在廊 4/3,10

年末年始のお休みのお知らせ

日頃よりご愛顧いただきまして誠に有難うございます。
12月30日より1月4日まで、年末年始のお休みを頂きます。
年始の営業は1月5日より開始致します。
2022年もどうぞ宜しくお願い致します。

“i ro se” Pop-Up Store at Roundabout

“i ro se” Pop-Up Store at Roundabout
2021年12月18日[土] – 2022年1月17日[月]|12:00 – 19:00|
定休日12月21日,28日,1月11日[火]|年末年始休業12月30日[木] – 2022 年1月4日[火]

高橋源、高橋大の兄弟二人のデザイナーによる、革製品を中心としたプロダクトを展開するirose(イロセ)の製品の展示販売の会を代々木上原のラウンダバウトにて開催致します。

一部の品物は下記リンク先のオンラインストアにてお求めいただけます。併せてご覧頂けましたら幸いです。

“House.” Pop-Up Store

“House.” Pop-Up Store
2021年11月20日[土] – 12月13日[月]|12:00 – 19:00|11月30日,12月7日[火]休み|11月23日[火祝]営業

山梨県北杜の自然豊かな環境に身を置き、革や金属などの素材を用いた物づくりに取り組む、マスミツケンタロウ氏によるHouse.の展示販売の会を開催いたします。
床革のレザーボウルを始め、ベルトやサボ、ショルダーポーチ、真鍮や白銅を用いたピンや装身具など、生活の道具と装いの品が色々と登場します。皆さまのお越しをお待ちしております。

“kläuse” Pop-Up Store

“kläuse” Pop-Up Store at Roundabout
2021年11月6日[土] – 11月15日[月]|12:00 – 19:00|9日[火]休

古いワークウェアやユニフォーム等のディテールを、現代の生活に対応した衣服に落とし込む、石原英樹氏によるブランド「kläuse(クロイゼ)」の POP-UP STORE を代々木上原のRoundaboutにて開催致します。

期間中には、弊店別注によるウールメルトンのバルカラーコートをサイズオーダーにて承ります。
その他、春先まで使える軽く暖かなウール混の生地を使ったシャツやワンピースなどの新作をはじめ、すぐにお渡しできる定番のシャツやパンツ、バッグ類なども展示販売致します。

皆様にご覧頂けましたら幸いです。

http://www.klause.biz/

mills Pop-Up Store

mills Pop-Up Store

2021年10月23日[土] – 11月1日[月]|12:00 – 19:00|26日[火]休み

インドを中心とした様々な地域の職人による手仕事と、少量機械生産の工房の技術を生かした布製品づくりに取り組む、髙木千代さんによるmillsのポップアップショップを開催します。

今回は、ジャイプール近郊の村で自然染料による木版プリントを施された新柄を含む定番のシルクコットンショールをはじめ、その残布を生かしたクッションカバー、そして、カッチ地方のローカルシープの毛を手紡ぎ手織りしたウールラグといった住空間を整える製品も登場します。

皆様のお越しをお待ちしております。

mills Instagram : @millstudiojp

“elemense” Pop-Up Store

“elemense” Pop-Up Store
2021年9月23日 [木] – 10月11日[月]まで会期延長|12:00 – 19:00|28日,5日[火]休

16世紀以来、薫香技術と香りの文化を脈々と受け継いできた日本香堂によるホームフレグランスの新しいブランド「elemense(エレメンス)」のポップアップストアを開催致します。

2018年に米国にて5種類のインセンスよりスタートし、本年より始まりました日本国内での展開にあわせて、新たに陶製の石型のディフューザーと3種類のフレグランスオイルが加わりました。

今回の企画では、elemenseの製品をフルラインナップでご用意し、ラウンダバウトの世界観の中でその魅力をご紹介致します。

様々なイメージを喚起させる多層的な香りのうつろいを、お愉しみ頂けましたら幸いです。

POP-UP “SUTOA” at Roundabout

POP-UP “SUTOA” at Roundabout 2021年8月28日[土] – 9月13日[月]|12:00 – 19:00|31日,7日[火]休み

國時 誠氏と國時 里織氏による、衣服のブランド「SUTOA」のポップアップショップを7年ぶりに開催いたします。

一点もののボーダーカットソーから、男女兼用のポケットTシャツ、そしてワンピースまで、夏から秋へと移行するこの時期にちょうど良い品を取り揃えて、皆様のお越しをお待ちしております。

spoken words project × Roundabout アロハシャツ受注会「滲む夏の陽を」

spoken words project × Roundabout
アロハシャツ受注会「滲む夏の陽を」
2021年7月22日[木] – 7月25日[日]|12:00 – 19:00|


飛田正浩さんが主宰するファッションブランド、spoken words projectのイベントを2年振りにRoundaboutにて開催いたします。

今回は街着としてのアロハシャツが3サイズ、そしてカスタマイズを施したシルクスクリーン刷りの男女兼用のフリーサイズのTシャツが登場いたします。

会期中は連日、いずれかの時間帯に飛田さん自身が在店下さる予定です。

皆様のお越しをお待ちしております。

holo shirts. シャツ屋が作る「PASSPORT JACKET」のオーダー会

holo shirts. シャツ屋が作る「PASSPORT JACKET」のオーダー会
2021年4月7日[水]-4月19日[月]|13日火休|12:00-19:00

窪田健吾氏によるオーダー専門のシャツ工房 holo shirts.のオーダー会を開催いたします。
シャツ屋が作るジャケットという視点で生まれた「PASSPORT JACKET」をメインにした内容を予定しております。
気軽に羽織れるゆとりのあるシルエットと、腕まくりがしやすい袖口のディテールなど、シンプルながらも特徴ある仕上がりとなっています。
今回の特別企画として、ポケットを裏側にまとめた通常仕立ての他、縫製のきめ細やかさが際立つ裏面仕立てのサンプルもご用意いたします。
サイズはXS,S,M,Lの展開、生地やボタンも様々な見本よりお選び頂けるほか、着丈や袖丈の調整も承っております。
併せて、長袖シャツもXS,S,M,L,XLのサンプルをご用意しております。
オーダー頂いた品はholo shirts.の窪田さんが製作し、7月中旬頃にお渡しいたします。
皆様のお越しをお待ちしております。
窪田健吾氏在廊 4/7,11,17,19